12月1日の練習

12月ですよ‼️
すっかりめっきり寒くなって冬本番ですね〜⛄️

「師走」とは本当によく言ったもので、何をしていたのかも記憶がないまま、気づいたら時間だけが過ぎていった・・・みたいなことが発生しがちです。。。

今日も気づいたら昼休みで、気づいたら終業時間になっていて、気絶してたのかと思うほどの光陰矢の如しでした🤩
そして仕事が片づいてなくても、練習にはちゃ〜んと参加するのでした🤣

本日も初見大会です‼️

一曲目は、ロックな演歌🌸
紅白歌合戦では過去8度も披露されたことのある名曲です🎤
あの雰囲気と緩急の切り替えをうまいこと表現するのはなかなか難しいです😵‍💫

二曲目は、ジブリのメドレー📺
吹奏楽のジブリのメドレーには、いろいろな編曲がありますが、今回選曲したものはたくさんの曲がギュッと詰まったおトク感満載のメドレーです🎺
テンポが変わるところがいっぱいあって、気を抜いたら置いていかれそうになります😅

初見大会はこれでひと段落ついたかな・・・🤔
これから定演に向けて、一曲一曲がんばって練習していきます‼️

ベスティーズでは、新入団員を絶賛大募集しております🎉
お問い合わせフォームから見学のお申し込みができます👍
お気軽に練習をのぞきにきてくださいませ〜🤗

次回練習は12月3日、月に一度の日曜練習です🥁

11月12日の練習

昨日、近畿地方で木枯らし1号が吹いたとのことで💨
すっかり寒くなってモコモコのアウターを着ている人も多く見かけるようになりました🥶

そんな本日は月に一度の日曜練習🎺
引き続きの初見大会です‼️

一曲目はS.ライニキーの曲🎵
大空を空の王者が舞う姿を彷彿とさせる雄大な一曲です🦅

二曲目は黄色いドレスのプリンセスのディズニーの名作メドレー👗
メドレーなので、まるで物語を見たかのような充実感を味わえます🎵
(疲労感も・・・🤣)

曲に慣れるためにも、わりとがっつり吹きます🎷

第5回定期演奏会に向けての練習は始まったばかりです‼️
まだまだ団員募集しています‼️
楽団をお探しの方、是非とも見学にお越しくださいませ😄

あと、余談ですが・・・

本日、数名の団員が「管楽器調律」なるものを体験いたしました‼️
SNSやYouTubeなどで話題になっているアレです‼️
私も調律をしていただいたのですが・・・
もう、本当に、驚きの連続でした😳

見学をした数人も、後日に予約をしたみたいです‼️
本当に素晴らしい感動体験をしました✨✨✨

10月20日の練習

今日は雨が降って気温がぐっと下がりましたね☔️
季節の変わり目は風邪に要注意です☝️
インフルも流行ってるみたいで皆様もどうぞお気をつけてください・・・

さて本日は、来年の定演で演奏予定の曲を合わせました♪
少年合唱団の有名な曲の吹奏楽アレンジなのですが、とてもキレイないい曲です✨✨✨

そして、いよいよ明後日に本番をむかえる「まなび・つどい・ふれあいまつり」の練習もしました‼️
先月の定期演奏会でも演奏した2曲と、お祭りにふさわしいベスティーズお馴染み()のあの曲を演奏予定です✌️

練習後、本番で使う予定の楽器を運び出します

受付の準備も万端のようです

まなび・つどい・ふれあいまつりは、箕面市立メイプルホールや箕面市立中央生涯学習センターにて、1021日と22日に開催されます‼️
様々な団体さまがステージで発表されます🕺
我々の出番は22日です

さらに本日は、先日見学に来てくださったクラリネットの見学者さまが2度目の見学にいらしてくださいました😆
ベスティーズを楽しんでいただけてましたら幸いです🕺
見学、絶賛受付中です‼️
いつでもお待ちしておりますよ〜🎉

そして、明後日のステージ、がんばります‼️

9/22の練習

今日の夜はとってもすずしい‼️
虫の声が響き、秋を感じます🍁
でもまだまだ汗かいてますが・・・🤣🤣🤣

定期演奏会を終え、ホッとひと息・・・と思いきや、本日は今月末にある依頼演奏の練習です🎺

皆さまご存知のあの曲やこの曲🎵
ぜひとも一緒に歌ったりしてもらえるといいなぁ〜と思います🎤
パートごとのちょっとした企画も計画してます🎉

定期演奏会より演奏者は少なくなりますが、楽しんでいただけるように頑張りますよ〜💪 

ベスティーズでは団員を大募集しています‼️
フルート以外の全パート募集中です‼️
ご質問や見学など、お問合せフォームからお気軽にどうぞですよ〜👍

次回の練習は9/29です。
ひぇ〜9月が終わってしまう〜😱
では、また来週👋

9/1の練習

9月です‼️
光陰矢の如し、月日が経つのは本当にあっという間・・・
もう9/17()が本番ですよ、みなさん‼️‼️‼️
準備万端でしょうか⁉️
私はその昔、本番用の衣装が小さくなっていることに当日の朝に気づき、洋服の青山に駆け込んだ思い出があります👔

今日の練習は参加者が多くて、いよいよ本番が近づいてきたなとドキドキしております😆

今日は、
祝典のために作られたスパーク作曲の華やかな曲💐
この演奏会のメインとなるリード作曲の有名な曲⛰️
を練習しました🎷

スパークの曲はオープニングを飾る予定の曲です
この曲のイントロ、飛び立つような広がりのある感じがとてもお気に入りです😊
軽快なテンポで疾走感のある曲ですが、少し遅れてしまう部分もあるので要注意です☝️

リードの有名曲も練習を重ねるごとにだんだん良くなってきました👍

練習できる機会もあと少しですが、まだまだできる‼️やればできる‼️
本番が近づいてくると根性論に走ってしまいますが・・・🏃‍♀️💨
どんな本番になるか、緊張もあり楽しみでもあります😆

改めまして、
9/17() 箕面市立メイプルホール大ホールにて
13時開場、1330分開演です🥁
たくさんのご来場をお待ちしております‼️

ラストスパート、まだまだがんばるぞぉーーー‼️‼️‼️‼️‼️
次回の練習は9/3、怒涛の昼〜夜練習です🎺

8月6日の練習

毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか☀️

本日は13時から22時までの昼夜練習日でした🥁
ホントにこの日はスタミナ勝負です‼️
ペットボトルの飲み物がみるみる無くなっていきます🫗

昼の部を終了し、しばし長めの休憩を・・・🍴
昼の部を頑張ったご褒美に海鮮丼をいただきました‼️

これで夜の部もがんばるぞー💪😤😤😤

夜の部もいっぱい吹いて走りきりました🏃‍♀️💨
それぞれ課題もまだまだありますが、全体的に強弱をもっとメリハリつけて表現することが課題ですね👍
ちょっとした気遣いできっともっと良くなるはず✨✨

いよいよ近づいてきた9月17日・・・
できることはまだまだある‼️
より良い演奏をお届けできるように精一杯がんばります😆

本番前でも見学は随時、お待ちしておりますよ‼️
次回の練習は8月11日です🎺

7月16日の練習

今日も本当に暑い暑い暑いーーーっっっ☀️
メガネ族で汗かきの私は、鼻あて部分が汗でかぶれて困ってしまいます‍‍👓💦
あまりにもひどくかぶれるときはコンタクトにしてお鼻を休ませるのですが、ドライアイなので目がやられるという・・・😭😭😭

暑さにも汗かぶれにもドライアイにも負けず‼️
今日も元気に練習です‼️

今日は13時〜22時という長丁場でした️️。
この半日練習が始まると、いよいよ本番が近づいてきたんだなと実感します🔥

13時からの練習場所は天井が高くて音がよく響きました✨✨✨

人数少なめの中、トロンボーンパートは勢ぞろい🤣🤣🤣

17時でいったん終了🫡
18時からは場所を移動して、お馴染みの音楽室で練習再開です🎷

夕方から参加のメンバーも増えて、音も厚くなりました✨✨✨

リードさんの例の曲を練習したのち、演奏会の第一部の曲を通してみることに・・・
第一部だけでも、かなりスタミナの必要なプログラムとなっております‍‍🏃‍♂️💨

さらに第二部の曲に突入‼️

最後は疲労困憊でぐったりしてしまいました‍😵‍💫
今日はよく眠れそうです😪😪😪

本番まであと2ヶ月ということで、楽しみもあり緊張もありワクワクドキドキです💓
より良い音楽をお客さまにお届けできるよう、団員一同頑張っております💪💪💪

今回の演奏会をお手伝いしてくださる素敵なエキストラさま方⬇️

そして一緒に演奏してくれる新入団員も随時大募集中です‼️
お問い合せフォームから見学のお申し込みができます☝️
いつでもお気軽にお越しください😉👍

次回の練習は7/21()です。

6月16日の練習

じめじめむしむしする季節ですね☔️
今週末は暑くなるらしいですよ☀️

我々がいつも練習している音楽室の前には調理実習室🍴がありまして・・・
今日はそこから玉ねぎを炒めたような美味しそ〜なごはんの匂い✨✨がしていて、ブレスをするたびにフワッと香って・・・
お腹が鳴ってしまうというトラップが発生していました🍖
腹ペコでもがんばって合奏に挑みます🫡

本日は
🎵吹奏楽オリジナル曲の大定番曲
🎵課題曲マーチの名曲
を練習しました👍

まだまだ楽譜にかじりつきがちですが、
周りの音を聴き、しっかり調和しているかを確かめて、他のパートがどう吹いてるかを聴き、
さらには客席にどのように聴こえているか、どんなバランスで聴こえるのがいいのか、などなど想像しながら吹くことが大切‼️

ということで、聴きに来てくださるお客様に喜んでいただけるような演奏ができるように、練習あるのみです💪

 

↓ お互いの音を聴くために向き合って練習したりもします🎷

↓ 今日はホルンのエキストラさんが練習に参加してくださいました😆

↓ 練習場所の施設からのアンケートに記入する団員たち✏️

 

現在、絶賛団員募集中です‼️
下記急募です‼️

🎵オーボエ
🎵ファゴット
🎵クラリネット
🎵バリトン・サックス
🎵ホルン
🎵弦バス
🎵パーカッション

見学のお申込みはお問合せフォームお問合せフォームにて受け付けております✉️
ぜひ我々と一緒に演奏しましょう😄🥳🥰

次回の練習は6/23()です🎺

5月21日の練習

暑いですね〜☀️
まだ5月なのにエアコン稼働させてしまいました・・・💨
先日エアコンフィルターを掃除しておいてよかったです✌️

さて、今日は月に一度の日曜練習です🎷
ちょっぴり人数少なめですが、やる気は満タン💪

本日は
🎶劇場版公開で話題のゲームの曲
🎶アルフレッド・リード作曲の大曲
を練習しました👍

各々、苦手な(嫌いな⁉️)音や跳躍などに果敢に立ち向かいます👊

人数が少なかったので、メロディが歯抜けでしたが、しっかりと休みを数えるのも練習ですね🕺

余談ですが、リードさんの曲の楽譜の練習番号の表記が小さくて、
「文字が小さくて読めな〜い!」
と某ルーペのCMみたいになって、個人的にツボでした🤣🤣🤣

お片付け中↑↑↑
あれこんな感じに入ってたかなと、ちょっとしたパズルです🧩

練習後に集合↑↑↑
今日は人数少なめでしたが、充実した練習でした

次回練習は526日です🎺

引き続き団員大募集中です‼️
見学、お待ちしてますよ〜😆

4月28日の練習

明日からゴールデンウィークですね‼️
今年は観光や帰省する方が多いのでしょうか
長いお休みは予定があってもなくてもワクワクします😊

今日は2曲、練習しました🎶

まずは、お酒の名前がタイトルのラテン曲🕺

お酒の名前を曲の途中で叫ぶのですが、次にすぐ吹かないといけないので、マッピから口を離せずにもごもご・・・😅
1番最後だけ、おもいきり叫べます💪
とても楽しいです🤣🤣🤣

所々、合いにくいところを合わせていって、いい感じになってきました✨✨

もう一曲はアルフレッド・リード作曲の変拍子の曲⛰️

今日はちょっと人が少なくて、メロディがない部分もあり、数えるのに必死でした😱
参考演奏を聴き込んで、曲を覚えるのがいいのかな〜🤔

次回の練習は5/5、こどもの日🎏

4月から新生活が始まった方々は、そろそろ慣れてきた頃でしょうか⁉️
また吹奏楽、やってみようかな
一般楽団をさがそうかな
と、思っているそこのあなた‼️

ベスティーズは全パート団員募集中です😆
まずはお気軽に見学にいらっしゃいませんか
お問い合わせフォームよりお申込みいただけます✉️
団員一同、心よりお待ちしております✨✨