4月14日の練習

黄砂がすごいですね🌪️
車がドロドロで困ってしまいます😂

本日はポップスを3曲練習しました🎶

まずは、超有名ゲーム・配管工ブラザーズの音楽🍄
なんか映画が公開されるみたいですね🎞️
CMを見かけて、なんとタイムリーな‼️と思いました😊

打ち込みリズムで捕まりまくるトロンボーン・・・

お次は某・夢の国の音楽メドレー🐭
夢の国の音楽は多彩なので、吹いていてとても楽しいです

最後にもう1曲、海賊映画のメドレー⚔️
時間がなくなったのでこちらは通すだけになりました💨

今日の練習場所は広くてよく響きました🎶

組み立てるのも片付けるのも難しいハイハットスタンドに3人がかり🥁

次回の練習は4/21です👍
団員まだまだ大募集中です‼️
まずはお気軽に見学から、お問合せフォームにて受け付けております✉️
ぜひぜひ‼️お待ちしております🎊

2月24日の練習

ウワサによるとそろそろ花粉が飛び始めているとかいないとか🌲
花粉症の皆さま、準備は万端ですか⁉️
私は毎年、今年こそなってしまうのではないかと戦々恐々としております😱
今のところ、自称・花粉症ではない人です🎊

本日はポップスの曲を2曲✌️
まずは、アニメーションのパイオニア・ディズニー音楽のメドレー🐭

木管はキラキラの細かい音符が大変そうですが、決まると本当にステキです✨✨
中盤にはワルツがあったり、後半はアップテンポで駆け抜けたり、多彩なメドレーで演奏していてとても楽しいです🕺

お次は、赤と緑の兄弟が活躍する有名ゲームの音楽🍄
昔のファミコンって同時に出せる音が3音+ノイズ音だけだったのに素晴らしい楽曲が多いですよね🎶
少ない音で工夫して作られたからなのか、リズムが細かくて大変だったりします😅

休憩時間には合奏で気になったことを相談したり〜

↑謎に爆笑してたり〜

キュンです🫰

そんな感じで楽しく活動してます😊

そんな我々はまだまだ団員大大大募集中です‼️
見学お待ちしておりますよ〜🤗
お問い合わせフォームからお申込みください🙇🏻‍♀️

次回の練習は33日、ひな祭りです🎎

2月5日の練習

今日は月に一度の日曜練習です

まずはお酒の名前を叫ぶラテンの名曲🍻

自分が思ってたイメージよりもテンポが速くて、わーっ😵てなりました😓
4拍目の裏がアタマになってしまう〜😂
今日は人数少なめだったのにズレが・・・😭
速くてもリズム感よく、八分音符を刻めるようにならなくては・・・これは慣れが必要です😱

そしてもう一曲は海賊映画の音楽のメドレー🏴‍☠️
一昨日の金曜◯ードショーでやってましたね☝️
映画は5作公開され、どれもこれも大ヒットしました🎊
6作目はあるのかないのか・・・🤔❓❓

映画の戦闘シーンのバックに流れてる曲など、映画を見てるときには迫力とスピード感のあるカッコいい曲だな〜とのんびり思ってたのですが😅
荒波🌊の如く刻まれるリズム・・・はたしてうまく乗りこなせるのか⁉️

この曲のキモは、やはり「二拍三連」ですね〜🎶
その昔、メトロノームを鳴らしながら、足で四分音符、手で二拍三連を叩く、という練習を散々やった記憶がよみがえりました・・・😫

こちらはハイハットの組み立て中🥁
管楽器奏者の私は何回おしえてもらっても、なかなか覚えられません😭

次回の練習は2/10()です🎺
団員大募集中です‼️
見学のご希望はお問い合わせフォームからお待ちしております😊

1月15日の練習

ここ数日はしっとりと暖かい日が続きましたが、今晩あたりからまた冷えるみたいですね🥶
寒暖差で体調を崩さないように気をつけないと👍

本日は月に一度の日曜練習でした🕺

ちょっぴり参加人数少なめですが、今日も頑張って練習です💪

1曲目は1990年代の課題曲からの選曲🎺
長野五輪のスキージャンプ⛷️の活躍をモチーフに作られた軽快なマーチで、たくさんのメダル🏅を獲得した大会のイメージどおり疾走感のある素敵なマーチです
軽快なテンポでも遅れず、走らず、正確に・・・これが難しい‼️

もう1曲はジャズの有名曲メドレー🎷
個人的な思い出話ですが、コンサートホールでのジャズコンサートを聴きに行ったことがあるのですが、このメドレーの冒頭の曲で大爆睡してしまいました😪💤
音の洪水が心地よくて、疲れも相まってぐっすりと😅
演奏するとなると、ジャズはスウィングのリズムが本当に難しいですよね〜😫

低音パートに指揮者さんが出張してリズム確認☝️

 

そして、まだまだ団員大募集中です🤗
北摂・箕面で一般の吹奏楽団をお探しのアナタ‼️
どうぞお気軽に見学へお越しください🙆🏻‍♀️
お問い合せフォームから、お待ちしておりま〜す🎊

次回の練習は120日です👍

12月25日、2022年最後の練習

Merry Christmas✨🎄✨🎄✨
今年最後の吹き納め🎺
参加人数は少なめでしたが濃ゆい練習になりました🎶

まずはジブリ映画から🎬
落ちこんだりもしたけれど私は元気です、でおなじみのあの映画の中の一曲🧙‍♀️

お次は超有名ゲームの音楽🎮
お正月に集まった親戚みんなで対戦したりするあのゲームです🍄

最後はディズニーの名曲のメドレー🐭

今日は人が少なかったので、みんなの動きがよく聞こえて「あ!ここ同じだ!」とか「ここはこう繋がるのか〜」とかがよく分かりました👍

どの曲もテンポの変わり目でスパッと対応できるようにテンポを体に馴染ませるのが今後の課題です☝️

そして、本日はパーカッションに見学の方がいらっしゃいました‼️
ありがとうございます😊
来年ももちろん団員大大大募集してます🙆🏻‍♀️
お問い合せフォームから、お気軽に見学をお申し込みください👍

それでは皆様、良いお年を〜✨✨✨

12月23日の練習

寒い‼️めっっちゃ寒いですね🥶
今年も残りあとわずか🗓
年内の練習も今日を含めてあと2✌️
なにかとドタバタする年末ですが、今日も元気に練習しました🕺

今日は
・海外でも大ヒットした昭和の名曲📺
・アルコール度数高めのお酒がタイトルのラテン曲💃
・海賊映画の劇伴メドレー曲🏴‍☠️
3曲です🎶

お酒の曲にも例のSを横に倒したみたいな記号があり、テンポの速い中どう吹く⁉️と試行錯誤です🤔
あの記号の名前、「ターン」であってますか❓❓

海賊の曲の後半は、二拍三連だらけで・・・😵‍💫
音源を聞いてたときは、カッコいいな〜と呑気に思ってたのですが、吹いてみるとうまくハマらない😂
メトロノームとお友達になって猛練習します💪

パンパカパーン🎊🎊🎊
なんと‼️‼️‼️
先週見学にいらっしゃったチューバの方が本日入団されました✨✨✨
低音パートに新しい仲間が増え、うれしい限りです🥹

まだまだ団員大大大募集してます‼️
みんなで楽しく音楽をつくるアットホームな楽団です🙆🏻‍♀️(求人広告風)
平日に練習している一般バンドをお探しの方、まずは見学にいらっしゃいませんか
お待ちしております🤗

次回の練習は12月25日年内最後で月に一度の日曜練習です🎄

11月25日の練習

W杯大盛り上がりですね⚽️
スポーツ観戦はダイジェスト派(邪道🙇🏻‍♀️)の私は歴史的快挙をネットニュースで知りました💻

そんな中、我々は本日も定演に向けての練習です💪

まずは毎回恒例のスウェアリンジェンの曲でハーモニー練習🎶
サラッと通すだけでも、音の出だしやダイナミクスなど気にするところがいっぱいでいろいろ削られます😵‍💫

お次はスパーク作曲のイギリスの町の名前がついた曲🎊
キラキラ系の華やかな曲です✨✨

出だしのファンファーレ的な掛け合いがカッコいいのですが、低音チームが手薄です・・・
バスクラ・バリサク・ファゴット・チューバ吹きの方‼️是非ともご入団をお待ちしております‼️

いないパートの影符は吹く🙏ということで、本日ホルンがいなかったので、トロンボーンの休みがなくなるという無情な事態が起こりました😭
ホルン吹きの方‼️是非ともご入団をお待ちしております‼️

ここでちょっと休憩🍵

休憩明けはコーディル作曲の古くから親しまれている吹奏楽の定番曲🎺
ノスタルジックな雰囲気の曲です
前半の木管が低めの音域で奏でるメロディが割とお気に入り😊

同じようなリズムが続くと楽譜を一段見間違えて吹いてしまったりします😅

今日もたくさん吹きました👍

引き続き、団員大大大募集中です🕺
まずは見学、いかがですか〜❓❓
お気軽にお問い合せフォームからお申し込みくださいませ✨✨
お待ちしてます‼️‼️‼️

11月7日の練習

週の始まり月曜日ですが、依頼演奏の練習に集まりました👍

昨日は月に一度の日曜練習だったので、参加するメンバーにとっては連日の練習ですが、みんな元気です‼️

人数の少ない編成なので、いつもよりアンサンブル力が試されている気がします🕺

いつのまにか本番まであと3日⁉️
もうちょっと日があると思ってたのですが、時が過ぎるのはあっという間ですね・・・

学生のみなさんに楽しんでいただけるようにがんばります💪

 

11月4日の練習

あっという間の11月・・・
日が暮れるのもとても早くなりましたね
🌙

さて今日は来年の定期演奏会に向けての練習です💪

1曲目はディズニーの名曲メドレー🌈
ディズニーのメドレーはいろんなアレンジがありますよね🐭
今日はちょっとした初見大会だったのですが、慣れてきたら楽しそうなメドレーです
ジャズ系の楽譜でよくみるS字フックみたいな記号・・・どう吹くか各パートそれぞれ試行錯誤です🫡

2曲目は超有名ゲームの曲です🎮
私と同じ世代の人ならば誰もが一度はやったことあるんじゃないでしょうか🚩
どんくさい私はキャラがジャンプするのと一緒に体もコントローラーも動くタイプ🍄
スピード感のある曲でリズムがなかなかシビアです😅

定期演奏会まではまだまだ時間がありますが、少しずつ少しずつ完成度を高めていければいいなと思います🎶

そして本日はパーカッションパートに見学者さまがいらっしゃいました✨✨
ありがとうございます😆
団員大大大募集しています‼️
平日の夜に練習している団を探されている方、まずは見学にいらっしゃいませんか〜
かけもちで入っている団員もおります👍
チラッとのぞきに・・・ウェルカムです‼️
お待ちしておりま〜す🙇🏻‍♀️

9月25日の練習

秋ですね〜🍁
すっかり涼しくなってきて、この週末はエアコン要らずで過ごせました👍

さて、今日は月に一度の日曜練習の日です☝️

前回までやっていた定期演奏会用の曲の試奏をいったんお休みして、今日からは本格的に10月の本番の練習をつめていきます💪

まずは最近CMでよくお見かけする殿のサンバ🥳
打ち込みを吹くのもノリ良く、縦がスパッと合うように細かくチェックしていきます🎶

続いては、不思議な道具をいっぱい持ってるネコ型ロボットのアニメのちょっと前のオープニング曲🐱
三連符が並んでいて縦が合いにくかったりしますが、細かい音も大切に🎶
↓合奏前に12/8の裏拍を猛練習中‼️

余談ですが、テナーのY本さんのスカート、手のデザインはご自分で描かれたものだそうです✨
素敵ですね〜🥰✨✨✨

そして最後は、小さい頃から数えきれないほど見たジブリ映画のメドレー🌲
八分音符や三連符を転んだり遅れたりしないよう集中して練習します☝️
メリハリのあるイントロになってきました🤗

↓今回はソプラノサックスもありますよ〜🎷

10月のまなび・つどい・ふれあいまつりの本番まで1ヶ月を切りました‼️
楽しい音楽を届けられるように、団員一同心を込めて練習しております😊

そして‼️新入団員様を大大大募集しております💁🏻‍♀️
まずはお気軽に見学から🙆🏻‍♀️
お問合せフォームからお申込みください🎶

次回の練習は9月30日です🫡