3月4日の練習

だいぶ暖かくなって参りましたね🍀

いよいよ2022年も3月に突入しました❗️
時が経つのがあまりにも早い気がするのは私だけでしょうか😱💦

本番まで刻一刻と時が迫っております❗️
今日は季節の変わり目を感じながら⁉️
気合を入れて練習しました✨💪

いつもの基礎練習から始まり(とっても大切です❗️

1曲目は有名な童謡を壮大な世界観にしたあの曲🕊
吹奏楽は色んな曲のアレンジが多くて面白いですよね😉✨
トランペットの高音や打楽器だけの所がとてもカッコ良かったです🎶🎺

2曲目はお馴染みの爽やかな🍃あの曲を練習しました😁吹奏楽部だった方には懐かしい❗️青春だと思ってもらえる曲だと思います☺️🙌

青春時代からはだいぶ時が経ちましたが‼️笑 私は吹奏楽部ではなかったので、たった今❗️青春を感じながら楽しく演奏しております🤣📯

Besties吹奏楽団では全パート大募集中です😉

今ご入団頂くと、一緒に6月の演奏会に出演して頂けますよ〜😁✨

常に演奏会というモチベーションを持った状態で練習すると上手になれるような気が⁉️します💪🤣

次回の練習は311日です🙌✨

是非私たちと一緒に練習しませんか❓🎶
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております‼️

2月25日の練習

今日はいつもの練習場と違う場所で集まりました☺️🎺🎷🎵
広々としていて、こんな時期にも安心な場所です🙋🏻‍♀️❗️⬇️


先週に比べて今日から少しずつ暖かくなってきたので心なしか団員のトーンも高かったような気が😆⤴️

今日もじっくりピッチやハーモニーを合わせるのにBestiesの基礎となっている定番の1曲から☝️
譜面としては難しくはない楽曲ですが、1音1音を合わせて行くのが本当に難しい🥺💦💦
改めて基礎練の大切さや呼吸の重要さを再確認して、団員一同取り組んでいきます💪✨✨

あとは某アニメの有名なテーマ曲のnewバージョンと、某有名映画のメドレーも🤩❗️
各場所に各楽器のソロもあるので耳をダンボにしていてください🐘👂❣️

そしてこの2曲は絶対に聞いたことあるので、聞いてくださる皆様がワクワクするような演奏をできるようにミッチリ頑張ります☺️🎵❣️

次回の練習は3月4日金曜日です😉❗️

全パート団員募集中です💡私たちと一緒に吹奏楽を楽しみませんか🥳📯
6月の本番に向けて是非、、そこのアナタの入団をお待ちしております😘😘😘

2月20日の練習

箕面の夜は寒い❄️❄️❄️
今夜は吹雪いてました😅

今日は、月に1回の日曜日練習でした🎼🎼🎼
と、言いましても一昨日会ったばかりのメンバーが集まっているのです^ ^

今日は6月の定期演奏会二部で演奏する曲を中心に練習が進められました🎷
楽譜を配られてから月日も経ちもう『初見だからぁ〜』という言葉も使えず、、、。
ステキな練習は続いてゆきます😺

いつもの全員が全員の音を良く聴き音程を合わせ音量バランスをとっていく曲から始まります🎼

2曲目は、どっぷり昭和歌謡を堪能出来るメドレーです。沢山のソロが散りばめられた楽しい作品です😀この曲で練習時間をほぼ使われてしまいましたので、3曲目に予定していた練習曲は少しだけ進んだところで終了となりました❗️

次回練習 は2月25(金)となります🎵

蔓延防止等重点措置が発令されている状況下ですが万全の感染症対策で練習しております‼️
見学をご検討されている方も安心してご参加くださいね🍀🍀
全パート募集中です✨✨✨
お問い合わせフォームよりご連絡下さい‼️

2月18日の練習

先週の練習があきまして、
本日は2月に入って2回目の練習でした😉

今日はとても広いお部屋での練習で、横の方との間隔をあけて練習しました💪

なんと❗️
いつもの音程練習に加えて、3曲も練習しました😉

12月の本番で演奏した曲もありましたが
こんなに盛りだくさんな日は中々無いので、今日は口をヒィヒィ言わせながら🤣たっぷり練習しましたよ

1曲目はあの行進曲🥁
ついついアンコールしたくなり、すごく元気が貰える曲で、ふとした瞬間にメロディーを口ずさんでしまいます🎺
個人的には基礎練習のタンギングを頑張ろうと思える曲でもあります😁

2曲目は皆様お馴染みの明るい気持ちになる曲
序盤に出てくるフルートとクラリネットのソロがとてもカッコいいんです✨✨✨
是非皆様にも演奏会で聞いて頂きたい曲です😁
小さいお子様にもお馴染みの曲だと思います🎶

3曲目はジブリのあの曲❗️🪘
この曲はとても知名度が高い曲ですが、全体的にしっとりしていて心が落ち着きます。
途中で出てくるホルンのソロがとても美しくて聴いていてうっとりしちゃいます🤤📯✨

お写真は帰り道の駐車場にて‼️
小物楽器は片付けてコンパクトにしてもこんなに沢山あるんですよ🥁

次回練習は、2月20日(日)です‼️
月に一度の日曜日練習の日になります
ご見学・お問合せお待ちしております😉

2月4日の練習

寒い日が続きますね☃️
今日も感染症対策を徹底して練習です😊🎺📯🎶
今日はいつもの「ピッチ練習」にもなるお決まりの1曲からスタート☝️⤴️

色んな響きが綺麗な穏やかで美しいコラールが特徴の楽曲なのですが、
音程を合わせることがこんなにも難しいのか。。
と、頭から煙が出そうな。。😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️💥
いや、諦めずに頑張ろうと心に誓うのでした🙄笑

2曲目は吹奏楽をやっている人はどこかで1度は聞いたことがあるのでは⁉️
そんな展開が美しい楽曲🌠✨
始まりのファンファーレが個人的に大好きです🥳🎵

6月の本番に向けてしっかり作り上げていきますので、楽しみにしていてくださいね🥳🎵🎵🎵

来週の練習はお休みです🙇🏻‍♂️
次回の練習は2/18(金)です🙌❗️

蔓延防止等重点措置が発令されておりますが、感染症対策を徹底して練習をしております💡
ご見学を検討されている方も安心してご参加くださいね☺️✨
お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ📩❗️全楽器大募集中です😆🎊

本日の練習風景はコチラ🙋🏻‍♀️⬇️


1月28日の練習

1月最後の練習日でした❗️
少しずつ日が長くなって参りましたが、相変わらずの寒さですね❄️❄️

大阪府に発令されました蔓延防止等重点措置に基づき練習場入室の際にはアルコールでの手指の消毒・演奏時以外のマスク着用等万全の対策を行っての練習です♫

練習曲は先週と同じメニューです。
1曲目は、DesとAsとFの和音をそれぞれの音でピッチを合わせた上でバランスをとるのが基本となる作品です。
合うととってもいいサウンドですよ❗️❗️

2曲目は、学生の頃からもっと真面目に音階練習をやっておけば、、、、。と、反省させられる材料となる作品です。
そして。
ここで本番はまだ先だから大丈夫という余裕を持つ癖もやめなければいけません😓

ジャーン‼️新しく入団されたフルートの方が団のポロシャツを着用して撮影してもらっています^ ^

全パート募集中です❗️このステキなポロシャツを着ることが出来ます🍀

次回の練習は2月4日(金)です♫
ご見学・お問合せお待ちしております‼️

1月21日の練習

寒さが厳しい1日になりました☃️
各地で雪もチラホラ❄️
防寒対策万全でみんな練習に来ておりました🙋🏻‍♀️

コロナの感染者数も急激に増えて
慌ただしくなってきましたね💦
今日も感染対策を徹底して、定期演奏会に向けての楽曲を2曲練習しました😊❗️

✔︎1曲目は最近の音出し、ピッチ合わせの練習にもぴったりな難しい曲。

✔︎2曲目は吹奏楽といえば、、⁉️
どこかで聞いたことがある、もしくは合奏したことがあるド定番のあの曲☝️‼️

みんな演奏後は放心状態に、、🙄🙄🙄笑

練習あるのみ💪なこの曲。
はい、練習します、、😢😢😢笑

次回の練習は1/28(金)です🤗🎶
見学等もお気軽にお問い合わせ下さいね🧚‍♀️

今日の練習風景はコチラ💁‍♀️⬇️

1月16日の練習

月1で行っている日曜日練習の日でした(^^)
1月も半ばになってきて、お正月気分もだんだん抜けて来ましたね🎍

さて、今日はいつもとは違うリハーサル室にて練習を行いました❗️

広々とした場所で靴を脱いで演奏❗️とても新鮮な気持ちでした〜☺️

もちろん今日の練習も20226月に開催予定の定期演奏会に向けての曲でした(^o^)

1曲目は、吹奏楽でお馴染みすぎる🌬🍃🌪あの曲を練習しました(^ν^)
打楽器パート以外の団員も小物楽器を演奏出来るところがあって、管楽器の私にも憧れの小物楽器を演奏させてもらえてすごく新鮮❗️で楽しかったです😊
楽器の練習に加えて、リズムの練習もきちんとしないといけないですね😳✨

2曲目は、昭和なあの曲💪
昭和を生き抜いてきた方には必ずグッとくる、そんなメドレーです
各楽器にソロがあるのでとても緊張しますが、皆さんにお見せ出来る様な演奏目指して頑張ります🌸

次回練習は121日(金)18時〜です😄
ご見学のお問い合わせ、どしどしくださいね💪

1月14日の練習

今日は新年明けまして、2回目の練習日でした🎶

寒い日が続いておりますね❗️☃️
箕面に来ると、12月頃からいつも雪景色を見ているような気がします😉

さて本日も20226月に開催予定の定期演奏会の練習を致しました🍀

毎度お馴染みにありつつある音程練習を兼ねた曲と、みなさんお馴染みの映画の曲を練習しました❗️

迫力満点❗️この曲も打楽器が大活躍で超カッコイイです

これから時間をかけて完成させていくのが楽しみです🍀

また、ホルンの方にご入団頂きました〜😎
ハモるのが本当に気持ちいい楽器なので、もっともっと入ってくださると良いな❗️☺️✨

↑団員皆で喜びながらの帰り道です😂🌸

全パート募集中なので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね🙌🍀

次回練習は月1の日曜日練習になります❗️
1月16日(日)18時〜です🤩

皆様からのご見学のお問い合わせを心よりお待ちしております

1月7日の練習

今日は2022年の初練習日でした♫

練習場では、あちこちで新年の挨拶が交わされておりました🎍🎍新年初というのはやはり気が引き締まりますね❗️

今日は6月の定期演奏会に向けての2曲を練習しました🍀

ともかく周りの音を良く聴いて音程を合わせていかないと大変なことになるある意味とっても難しい曲です😓この曲はこれから毎回(毎日でもやりたい)練習することになります🌈

2曲目は、とっても楽しい楽曲です✨皆さまも良くご存知の童謡がテーマとなっています。この童謡をよくこんな編曲に仕上げられるものだと感心されることと思います。各楽器のソロが用意されておりますのでお楽しみに❗️❗️

さて、練習も終わり楽器を片付け終わったところで団員が発見した野菜🥬🥬そう水菜です。何でこんなところに水菜❓と大いに盛り上がっている様子です😊明日あたりきっと水炊きですね^ ^

次回練習は1月14日(金曜日)午後6時からです。全パート募集中です。お問合せ・見学お待ちしております。