9月3日の練習

今日は昼から夜にかけて1日練習でした!

午後は人が少なかったので細かいところの練習をしました。

めっちゃ疲れましたね😅

 

17時から数名が駄々をこねた(笑)ので、はやめの夕食タイムとなりました😆

お腹いっぱいになったところで、夜は全曲通し稽古しました!

バテバテながらもリードの有名曲を約3回通して唇取れるかと思いました😂

 

仲良しなのが伝わってくる写真でした😁

 

次の練習は金曜日です!

本番まであと少し!

体調に気をつけながら頑張りましょう💪

9/1の練習

9月です‼️
光陰矢の如し、月日が経つのは本当にあっという間・・・
もう9/17()が本番ですよ、みなさん‼️‼️‼️
準備万端でしょうか⁉️
私はその昔、本番用の衣装が小さくなっていることに当日の朝に気づき、洋服の青山に駆け込んだ思い出があります👔

今日の練習は参加者が多くて、いよいよ本番が近づいてきたなとドキドキしております😆

今日は、
祝典のために作られたスパーク作曲の華やかな曲💐
この演奏会のメインとなるリード作曲の有名な曲⛰️
を練習しました🎷

スパークの曲はオープニングを飾る予定の曲です
この曲のイントロ、飛び立つような広がりのある感じがとてもお気に入りです😊
軽快なテンポで疾走感のある曲ですが、少し遅れてしまう部分もあるので要注意です☝️

リードの有名曲も練習を重ねるごとにだんだん良くなってきました👍

練習できる機会もあと少しですが、まだまだできる‼️やればできる‼️
本番が近づいてくると根性論に走ってしまいますが・・・🏃‍♀️💨
どんな本番になるか、緊張もあり楽しみでもあります😆

改めまして、
9/17() 箕面市立メイプルホール大ホールにて
13時開場、1330分開演です🥁
たくさんのご来場をお待ちしております‼️

ラストスパート、まだまだがんばるぞぉーーー‼️‼️‼️‼️‼️
次回の練習は9/3、怒涛の昼〜夜練習です🎺

8月25日の練習

昨日今日と急なゲリラ豪雨ありましたね⚡️☔️
私は小さい頃から突然の大きな物音(気づいていない時)がすごく苦手で、
昨日の雷も声を上げてびっくりしてしまったんですが、私のびっくりした声に誰かがびっくりするというお決まりの流れになってしまいました😅😅😅笑

びっくりしても声を出さない方法を誰か教えてくれる人を募集します🙌🏻💫

さて今日の練習は3曲💡
1つは吹奏楽コンクールの課題曲にもなった楽曲なんですが、なんとこの曲は私が中3の時の課題曲のうちの1つでした😊❗️

私の学校はまた別の課題曲だったんですが、
隣の中学がこの曲を課題曲にしていて、顧問同士が夫婦だったので、👫
情報交換や合同練習などで、本当にこの曲は何度も何度も試奏した記憶があります🥹

学生時代を思い出しながら合奏に挑み、(何年前やねん、、怖っ、、😨😨😨)と思いながら吹いておりました。

その他2曲も合奏しましたが、今日も時間があっという間に過ぎていきました💦

なんと本番まであと練習は残すところ4回、、

4回!?!?😵‍💫😵‍💫😵‍💫

さて、この物語はどうなるんでしょうか!?
来週の練習報告のブログに続く🫣

次回の練習は9/1(金)です🔥

合奏終わり歓談ショット📸
副団長のピース頂きました✌️

まだまだ暑いですが皆さん体調に気をつけて過ごしましょう💪🏻!

 

8月20日の練習

台風も過ぎ去り、暑い日がまだまだ続く今日この頃☀️💦みなさん、熱中症など体調お変わりなく過ごされているでしょうか?🤧

私事ですが、全身黒の服を着てしまい、さらに暑く感じる日中でした😂

pìccolo持ったら、より黒に🏴

さてさて、今日の練習は、

🎵🐭メドレー

🎵海賊🏴‍☠️メドレー

🎵リード作曲の代表的なあの曲

を頑張りました💪

 

個人的にはまだまだ納得できないところが、、💦

本番まで1ヶ月をきってしまいました💦残り少ない限られた時間を大切に、より一層曲に磨きをかけられたらなと思います💪🔥

次の練習は、8/25()18:00〜です🎷✨

8月18日の練習

台風の影響ありましたか? 新幹線が止まったりで大変でしたね。

さて、今日は2曲演奏しました!

テンポ変化のところがやはり難しいですが、まあまあ通るようになってきて嬉しいです😂

練習風景

もう一曲は、今日はオーボエ、ホルンも加わってより華やかな演奏になりました。

本番はホルンがもっと増えるという事で、期待大ですね😂

練習風景

 

気がつけば、本番は意外と目前。

一ヶ月後です。頑張って練習していきます!

9/17、13:30から、メイプルホールで行います!ぜひ来てくださいね😍

 

8月11日の練習

世の中は今日からお盆休みですね。

台風🌀が近づいているとか、いないとか…

逸れますように〜〜🙏🙏

 

帰省などでお休みが多かったですが、今日は2部の曲を中心に練習しました!

今日は合奏前に呼吸法を副団長から教わり、みんなで実践しました。

普段中々そんな練習も出来ていなくて、かなり疲れました💦💦

溺れるかと思った笑

 

今日のハイライト

とある方のシャツが印象的で、合奏中に見つけてしまい気になって気になって…盗撮してしまいました😂(※後ほど掲載許可をいただいています)

画質悪くて見づらいかもしれませんが、モヒカンのお兄ちゃんの絵がたくさん印刷されています🤣

そんな楽しい仲間達(笑)がいるベスティーズの定期演奏会は

9/17(日)13時開場 13:30開演

メイプルホール 大ホール

です!!

ぜひぜひ、お越しくださ〜い‼️

8月6日の練習

毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか☀️

本日は13時から22時までの昼夜練習日でした🥁
ホントにこの日はスタミナ勝負です‼️
ペットボトルの飲み物がみるみる無くなっていきます🫗

昼の部を終了し、しばし長めの休憩を・・・🍴
昼の部を頑張ったご褒美に海鮮丼をいただきました‼️

これで夜の部もがんばるぞー💪😤😤😤

夜の部もいっぱい吹いて走りきりました🏃‍♀️💨
それぞれ課題もまだまだありますが、全体的に強弱をもっとメリハリつけて表現することが課題ですね👍
ちょっとした気遣いできっともっと良くなるはず✨✨

いよいよ近づいてきた9月17日・・・
できることはまだまだある‼️
より良い演奏をお届けできるように精一杯がんばります😆

本番前でも見学は随時、お待ちしておりますよ‼️
次回の練習は8月11日です🎺

8月4日の練習

いよいよ8月です🫠
夏も本番ですね🌞🍺🏄🌊

毎日セミの大合唱を聴きながら儚い1週間やなぁ、、夏の醍醐味を感じていると、家のベランダの窓に偶然セミが止まって夜中に鳴き出した時は、何が夏の風物詩やねん!!🫥🥴😫😤

と、ツッコミ、眠りを妨げるものはやっぱり一気に嫌いになってしまうな、、と思うのでした🥹笑

さて、そんな8月初めの練習!
1年も残りあと4ヶ月、、え!?4ヶ月!?
😨😱😨😱

そして本番まであと1ヶ月ちょっととなりました💨!

😵😵😵

時間が経つのは早いですね、、という話は永遠に出来そうなのでやめておきます😮‍💨

さて、今日は定期演奏会の2部の曲を中心に合奏練習をしました☝️❗️

💫映画にもなったあの赤と緑の兄弟が走り回るあの曲🍄
💫始まった瞬間からウイスキーが思い浮かぶあの曲🥃
💫ネズミが主役のあのメドレー🐭

みんなが知っている有名な曲ばかりで
ワクワクするような演目になっております🙋🏻🎉

だからこそ、、細かなタッチやユニゾン、そしてピッチ合わせ❗️😢
課題が山積みですが、ちょっとずつクリアしていくためにパート練習も入れていかないとな、、と焦りが見えています🫣

老若男女!?笑 和気藹々と練習しています💪🏻🔥
次回の練習は明後日8/6(日)日曜日練習です🙌🏻

7月28日の練習

今週は猛暑日が続いて倒れてしまいそうでした💦💦

日本、風邪でもひいたんか?

熱中症には引き続き気をつけましょう🥵

 

蝉がわんさか鳴いてる声を聴きながら

9/17の13:30〜定期演奏会で演奏する、一部の曲を練習しました。

(宣伝交えつつ☺️)

 

 

 

今日の指揮棒が、いつもよりやや太めようやったような気がします。

たまに二刀流だったり、飛んで行ったり…今日の指揮棒は何かな?と楽しみにしてたりします😆

 

次回練習日は8/4です!

もう8月ですね!

体調には気をつけて頑張りましょう💪

7月21日の練習

早く冬になってほしいです。❄️

夏バテで気持ち悪いし、この前は家に、名前すら口したくないあの虫がでて、阿鼻叫喚だったので。

今日は2曲、エキストラさんも交えて練習しました🏴‍☠️🇦🇲

アウフタクトとか、変拍子の頭とか、入りにくくて、めっちゃ練習しました😅

でも、段々と楽譜にも慣れてきたので、指揮をしっかり見て、タイミングやバランスを考えて、より上手な演奏を目指します😂

練習風景

きちんと音がハマると、気持ちがいいです♪

金管練習風景

本番は、9/17、13:30から。メイプルホールで!

今のうちにスケジュールをチェックしてくださいね!

私たちもスパートをかけて頑張ります🎺🎷📯🪘